【ネタバレ】ジョーカーを見た

今話題の映画 ジョーカー 見てきました。

 

タイトルにもありますが、ネタバレも含みますのでまだ見てない方はご遠慮くださいね。

 

ダークナイトのジョーカーを、最近見たばっかりなのでそれとの比較になってしまった。

ダークナイトのジョーカーは、本当に最高だったんだなと思える作品だと思った。

もちろん今回のジョーカーも、演技もよかったし、サイコパスな感じもよかった。

ストーリーでいうと、なんていうかな、あぁそういうことになったんだろうなっていう、妄想の部分があって、その演出がなーって感じでした。

きっと、やってしまったんだろうなという描写。

それと、ほんとにアーサーの妄想なのか現実なのかわからないシーンもあった。これは俺の見る目がないだけか?w

 

アーサーの過去がどんどんわかって、どうしようもなく悲しい現実を知って、最後に狂う感じはよかったけど、途中でもう少し盛り上がるシーンをいれてもよかったのでは?と思った。

最後の30分くらいは、最高だったけどね。そう思わせるための演出なのかも。

でもジョーカーというタイトルがなければ、ただの殺人者の話で終わってるかなぁ。

そして、ダークナイトのジョーカーにつながりが持てないから余計そう思う。

 

別物としてみれば良い映画。

ヒースレジャーのジョーカーには勝てなったかなと。

同じジョーカーというくくりで見たらね。

 

ただ、ジョーカーという男に興味をもったので、他の作品も見たくなったよ。昔のバットマンに出てくるジョーカーを。

全然違った感じのジョーカーだよねw

 

映画見てて、日本人にはこういう感覚は絶対わかんないだろうなーってところが結構あったかな。反乱?起こしたり暴動したり。

格差社会っていうかな。そういう現実社会とのリンク感があって、外国ならでは感覚というか、日本はいい国だなっていうか。

 

ちょっと酷評になってしまったけど、いい作品でした。

ダンスのとことか、あと音楽が妙にはまりましたね。古い感じの曲でね。

コアな部分でいうと、フォントとかもかなり好きな感じ。

映像が綺麗だった。カメラワークもとても良いと思った。美しいなあって。

 

あと予告のターミネーターみたいと思いました。

そういえばこの前さー

っていう話あるじゃん?

鉄板でウケる話みたいな話し方。

 

あれ僕できないんですよね。

楽しいこといっぱい知っててやってるはずなのに。

その時はすげー楽しいのに、そういう話できないんですよ。

 

それをこの前、俺そういう話できないんだよねって話をして、帰ってからなんでできないのか考えてみたわけです。

 

まず第一に、人に興味がないから。

この前、駅でこんな人がさーみたいな感じかな。

人に興味がないから、見てないんですよね笑

だから見ててもなんとも思わないし、記憶にのこらない。

 

次に人と関わろうとしないから、独りよがりになる。

この前いざかやで偶然気があってさーみたいな。

いやいやそんなの無理だし。

そりゃ知らない人と関われば予想だにできないことが起こって、ハプニングも連発だろうよ。

 

次にリスクを冒したくない。

例えば喧嘩してるところに遭遇したとしたら、巻き添いくらっても嫌だし逃げるだろうね。

リスクしかないもん。例えばの話だけどね。予測できる想定外のことはなるべくしたくないのです。

 

なんかそう考えてたら、つまんねーなーとも思うわけですよ。

ぶっ飛んでるやつって、リスクとかかんがえてないもんね。

まぁそれが一概にいいとも言えないけど。

 

時にはなにも考えず、人と関わってなにか楽しい体験でもしたいなと思ったりしたりしなかったり。

 

あーキャンプしたい。

キャンプがしたい

キャンプが好き。

 

昨今のブームはすごいね。最盛期と言ってもいいくらい、雑誌でもテレビでも取り上げられている。

 

キャンプは色々知れるからいい。

自然のこととか食も自分のことも、危ない事も。すべて学べる。子どもができたらぜひキャンプに行きたい。月1行きたい。

 

グルキャンだとかファミキャンだとかソロキャンだとか。

色々あるよね。僕は比較的静かに過ごしたいタイプなので少人数がすき。

なぜキャンプに来てまで人に気を使わなければならないのか。

だから山奥に電波もないところが最高に最高(語彙力)

 

ざっくりキャンプといっても、細分化してくと食であったり、ギアであったり、焚き火であったり。

色々こだわりがでてくるよね。

僕は自然の中にいられれば、それで満足なタイプ。

寒くもなく暑くもない環境がいいけどね。

焚き火にあたりながら、星を見上げる。

そんなキャンプができればいいのだ。

f:id:danny33s:20191016225549j:image

 

撮影は気が向いたら時にやってみるだけ。

 

肌寒くなってきたし、そろそろキャンプシーズン突入である。

 

キャンプは冬が最適。

夏は暑いし虫がいるし食材に気を使うし。

冬は酒は勝手に冷えるしそもそもビールなんて寒くて飲めない。

そもそも人がいない。

閉鎖するキャンプ場もあるけど。

 

今年は寒さ対策をどうしようかな。

今まではとにかく厚着をしてたけど。

アルパカストーブがかなり気になる。

あとダウンシュラフも導入しよう。

あとは…また考えよう。

 

楽しみだ。

心を突き動かすほどのこと

昔はとにかくブログを書いた。

 

高校生のとき。

部活しかしてなかったけど、日々書くネタは尽きなかった。色々なことに興味もって、世界にはまだまだ知らないことたくさんあるし、こういう考え方ってあるんだって、素直に吸収できたりすんなり頭に入った。

 

アウトプットもたくさんして、今でこそパクツイみたいなこともたくさんしてしまっていたけど、そういった過去があるからこそ、そういったことに敏感になった。

 

考え方ってとにかくたくさんあって、ネットがあれば人の心を覗くことができる。普段顔も見たことない人の意見に納得したり反論したり。

 

そうやって、自分を形成して、成長していくんだろう。たくさんの意見を取り入れて、自分の意見を作り上げる。

 

ところが最近はどうだろう、違った意見はとことん知らぬふりをして、とにかく最初に噛み付く。素直にいい意見はよく吟味も調べもせず、推しまくる。

単純になってきている気がする。もちろん、今までの積み重ねだってある。それを踏まえてこそなんだろうけど、例えば今回の吉本事件だって、会社が悪いだの宮迫が悪いだの、コロコロ変わってばっか。

 

ネットの情報も面白いけど、そればっかりではダメだという事がよくわかる。今回のあれは、ひとつのエンターテイナーとして考えた方がいいという結論に至った。

 

視座を高めて、見識を広げ、さまざまな角度で物事を、世の中をみたいもんです。

ひととひと

どもです。

 

少し間が空いてしまいましたね。

自分の気持ちの整理もかねて、書いていきます。

特に大きなことはないんですが。

自分というより、身の回りというか。

 

会社のある部署が崩壊寸前でしてね。

まぁデザイン部なんですけど。

これがまぁ曲者ぞろいで。

 

みんな、根はいい人なんだけどなぁ。

普通に会話もできるし、個人的には冗談もまぁ言える間柄。

ただ、部内の雰囲気が最悪でして。

 

ほかの会社がどんなふうなのか、参考に研修したいくらい。

僕は営業部なので、渦中にはいないんですけども。

 

どうしたら雰囲気がよくなるのかな。

 

会社なんて、個人に深入りする必要も全くないのだけど、

でも仕事を滞りなくこなす上では、最低限の敬意と

コミュニケーションをとってもらいたい。

自分がどうしたいのか、相手はどうしてほしいのか。

その理由はなんなのか。

そうすることによって、どういう効果が生まれるのか。

こういったことまで話し合えて、初めてコミュニケーションと言えるのではないでしょうか。こうしろ、ああしろって言われても「いまやろうと思ったんだ」っていう、カツオ状態ですよ。

 

でも、こうやってコミュニケーションとってくださいねって言っても、本人がそうしようと思わない限り絶対に変わりませんけどね。これがまだ多感な高校生とか中学生とかならまだ希望はありますが、社会人なんて人格が形成されきっている状態にそんなことを諭しても、結構無理があると思う。

憧れの人とか、絶対的に信頼している人から言ってもらえれば、変わる可能性もあるのかもしれないけど。

 

あとはまぁ、文句ばっかり言ってるやつね。

文句いうならどうしたいか言ってみろって話ですよ。

大体人の悪口なんですよ。あいつはダメだとか、嫌いだとか。

そんなもん嫌いな人がいて当然なんですよ。人間なんですから。

でも、嫌いだけどどう対処していくかってことを考えないといけないですよね。

 

そこらへんをわかってないのか、わかっているけど諦めたのか。

どこの会社へ行っても人間関係って大きな課題だと思うんですけど、最近それが如実に出てきてしまっている状態です。

 

どうせやるなら、楽しく仕事したいですよね。

楽しい仕事なら、楽しくない仕事でも楽しくなりますよね(?)

そうやって、いい循環を作りたいんです。お客様の笑顔は、我々のお給料に繋がっているんです。そういうことを意識するだけで、改善とかし続けたいと思いますよね。もっといい方向へ、もっと楽しい方向へってなりますよね。

 

ならないんですかねw

 

なんとかせんといかんですな。

期待するとどうなるのか

どもです。

 

僕はあんまり人に期待しないようにしています。それは、期待通りに行動してくれなかった時に落胆してしまうから。

 

これはとっても勝手な行為。

 

勝手に期待して、勝手に裏切って、勝手に落胆する。

みーんな勝手な行動なんですよね。

 

たとえば上司に「今回の件、期待しているよ。」と言われ気持ちが伝われば、よし、頑張ろう、期待に応えようってやる気が湧いてくる。

 

逆に、期待もしていなかった事を人がやってくれると、それは嬉しさに繋がる。

アイス買ってくるねーってなって、甘いものとしょっぱいのって、合うよね。なんていいながらポテチが出てきたら、もうこいつほんといい奴やなってなりますよね。

これはいい意味で期待を裏切ることができている。

買ってきてもらう側が、ポテチもあったらいいなーなんて勝手に期待してて、頼まれもしないのに買ってこなかったら、気が利かないなぁなんて思われる事になる。

そんなことなら、最初っからポテチ買ってきてねーって言えばいいのに。

 

思っているだけでは、ダメと言うことですね。好きと嫌い、必要不必要。言わずに思い通りになるなんて、そんないい話はないですね。

 

いい意味で期待を裏切る事ができる人が、気がきく人なんでしょうね。ただ、気の利かせ方が下手だと、余計なことを…なんて思われてしまうから難しいところ。

 

優しさは難しいですね。

では。

朝の習慣

どもです。

 

朝の習慣というタイトルですが、みなさんは何かありますかね。

僕ははっきり言ってないんですよね。

朝起きてから家を出るまでが、だいたい20分くらいです。シャワー浴びて歯磨いて着替えて家でます。

というのは、ギリギリまで寝ていたいからw

でも、今日聞いた話でなるほどと思った事を紹介します。

 

朝の習慣ってのは、とっても大事だそうです。朝目が覚めた瞬間に、「今日もいい日だ!」って思って目を覚まし、朝からテンションぶち上げで行くと、あとは下がって行くだけだから楽だそうです。

 

ジリジリとやる気とかをあげるのはやっぱり時間がかかるそうです。朝からエンジン全開って、やっぱりそれなりの労力がいるんですが、でもそのまま1日を意外と突っ切れちゃうもんなんだそうです。

 

これを聞いて、いやいや朝はやっぱり眠いし、低血圧だしゆっくりう○こしたいし、みたいな言い訳もいってはダメだそうです笑

そうすると、脳ができないと判断してしまうから。なんだかめちゃくちゃ怪しい講師みたいですけど、それで成功している人もいるわけですからね。

 

実際、朝から活動している人に成功者は多いというデータもあるそうですから。

ぼく断然夜派なんですけどね。

 

でも最近、肉体改造しているので朝飯の重要性を感じています。行動するには、自分の意思でやらないと続かないですからね。

 

明日は朝飯から食べてみようかしら。

 

では。